「見えない」「疲れる」メガネの原因

以前は他店で作られていたそうですが「見えない」「疲れる」原因が分からぬまま短期間に度数の似通った累進メガネを2本も作られていました。そして使えないメガネばかりが増えてしまったそうです。

お気の毒なのでフレームはそのまま使用してレンズだけ入れ替えました。

 

視力以外にもメガネの度数によって左右の目の開き方に変化が起こります。

左眼が大きく開かない状態でしたがメガネ装用後は少し開くようになりました。

 

一般的にレンズの中心を左右の目の前に合わせてメガネは作られています。

実際ほとんどの人は目線が真正面を向いている訳ではありませんが、多少のずれは許容範囲という考え方が主流です。

 

当店の度数調整が他と少し異なるのはこの「多少のずれ」には意味があると考え、目線を揃えようとする筋肉の強さ、心の向け方で変わる眼の動きなどを測定しています。

 

データが増えるにつれ、目線を正面に向けようとする眼球運動に負担が掛かっている人が多いことも分かってきています。

今回の事例も目線のズレに原因がありました。